運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1930件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-15 第204回国会 衆議院 本会議 第34号

たちもかつて政治主導を唱えました。官僚皆さん意見政治判断が異なったとき、民主政治である以上、政治判断責任を負うのが基本です。しかし、逆らったから左遷するという私的感情に基づく対応は許されるものではなく、そうした印象を与えるだけでも、官僚のモチベーションが下がり、必要な指摘や提言が出てこなくなります。

枝野幸男

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

他方、今回のこの判断については、五輪憲章でスポーツをすることは人権の一つであるということをうたっている一方、我が国は厳格な覚醒剤取締法規制というものがございまして、これは非常に高度な政治的判断が必要だという思いに至りまして、政治主導で御判断いただくことではないだろうかということでこのような状況に至りました。  

丸川珠代

2021-05-28 第204回国会 衆議院 環境委員会 第12号

もちろん、先生言ったとおり、環境省管理をしますから、なかなか、分散をしたときに、その管理体制、これに対して不安もあってもいけないので、今は環境省だけということになっていますが、仮に本日、委員の先生方いられますが、各政党の皆さんを含めて、一緒になってどのように、政治主導理解を広めていくためのことが何かできるかということであれば、そこは我々もしっかりと考えなければいけないし、ありがたい御提案でもあるというふうに

小泉進次郎

2021-05-13 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

吉良よし子君 考え変わらないと言いますけど、結局、実際に起きていることは政治主導による意向投票の禁止と取れるような事態なわけです。これは憲法二十三条で保障される学問の自由や大学の自治を侵すことにもつながる大問題だと思いますし、経営による教育や研究への支配というのは許されないということも申し上げて、質問を終わります。

吉良よし子

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

先ほど大臣からも答弁いただきましたように、かなり、積み上げというよりは、政治主導でまず目標を決めて、そこにどうたどり着くかはこれから考えるんだ、そういうような話でありまして、積み上げ型から、まず目標を設定してバックキャスト実現方法を探るというやり方に大きく政府目標設定在り方が変わったものというふうに理解をしております。  

浅野哲

2021-04-28 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第10号

大臣の答弁にもありましたように、今回、一つ、第一印象として思いますのは、ともすると、政治主導的な、政治判断的な要素が大変強く見受けられるところであります。  ただ一方で、産業現場からは、今申し上げたような懸念や不安もありますので、その不安を払拭するための質問をこれからさせていただきたいというふうに思います。  

浅野哲

2021-04-27 第204回国会 衆議院 消費者問題に関する特別委員会 第7号

「承諾した契約自体がトラブルになる取引分野では、契約書面交付電子化の「承諾」は被害防止の歯止めにならない」「高齢者を見守る人たちから被害に気付く機会を奪う」「メリットよりデメリットの方が大きく、消費者被害を拡大させる」「全く議論もせず、政治主導で入ったいびつさが随所に出ている」「政省令で規定しても悪質業者は守らず、被害が必ず増える」など、さまざまな問題点が指摘されている。 と報じております。  

畑野君枝

2021-04-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第6号

それで、事務方指示をして、特商法預託法改正政治主導でやって、で、いい改正案が出てくるということで現場皆さんも喜んでいたわけですね。  ところが、ところが、急に突然、契約書面デジタル化が入ってきたために、一歩前進、二歩前進どころかマイナスの法案になってしまったということで、せっかくのいい改正案だったのに泥を塗ったという関係になります。  

大門実紀史

2021-04-19 第204回国会 参議院 行政監視委員会 第2号

実際には、二〇〇〇年頃は、このように権力集中内閣強化ベクトルと、分権改革規制緩和、あるいは日本銀行独立性の拡大というような権力分立に目指すベクトルとがせめぎ合っていたわけでありますが、その後の実態を見ますと、官邸主導政治主導あるいは一強体制と言われるような形で内閣官邸が強くなっているということがありました。  

金井利之

2021-04-09 第204回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第4号

渡辺喜美君 要は、正しい政治主導というのは政治家主導ではないんですね。政治主導というのは官邸主導のことです。しかし、政治家政治家だけ集まってやるといったら、組織が空回りしてしまうんですよ。  御案内のように、日本官僚組織というのは物すごい縦割りでできています。前回も、この「フクシマ戦記」の中でSPEEDIの問題を取り上げました。十年前はこのSPEEDIというのは文科省が所管していたと。

渡辺喜美

2021-03-23 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第2号

ところが、衛藤晟一大臣が、いろんな皆さん意見現場意見聞いて、これやるべきだという政治主導指示をされて、今回出てくるわけですね。やっぱりその政治主導、非常に大事なんです、この世界というのは。  その点で申し上げますけれど、今回の、消費者庁が、消費者庁提案したこの契約書面デジタル化、この仕組みを利用した、悪用した詐欺商法、必ず出てくると思います、間違いなく。

大門実紀史

2021-03-18 第204回国会 衆議院 経済産業委員会原子力問題調査特別委員会連合審査会 第1号

やはり、福島第一原発事故教訓を踏まえれば、日本維新の会が五年以上前に提案をし、さらに、電力市場化の流れの中で、最新の政府の制度の上にもう一回位置づけ直した、新しい、かつ読みやすくなっています、枚数も減らしました、皆さんに読んでいただけるように、発電用原子炉運転政治主導により行われることの明確化のための改革推進に関する法律案、これを国会に出しておりますので、是非また、この十年で終わりじゃなくて

足立康史

2021-03-05 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

我が党は、今まで原発稼働責任法案という法律を作ってきましたが、政府電力政策も変わってきましたので、新しく、それを発展的に解消し、発電用原子炉運転政治主導により行われることの明確化のための改革推進に関する法律案、これを来週、日本維新の会として提出し、これからも福島第一原発事故教訓をしっかりと踏まえた原子力政策をつくっていく、この責任を果たしていくことをお誓いして、質問を終わります。  

足立康史

2021-03-02 第204回国会 衆議院 本会議 第10号

なぜなら、不祥事は政治主導で行われたからです。農林水産省のケースでは、農林水産大臣に誘われて会食に参加して、懲戒処分総務省ケースでは、菅総務大臣のときに秘書官を務めた菅総理の御長男、菅正剛さんに誘われて会食して、懲戒処分。  しかし、ここは、官僚皆さんは原点に返っていただきたい。国家公務員倫理カードの最初に「国民全体の奉仕者であることを自覚し、」とあります。

櫻井周

2021-02-26 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第7号

ということは、政治主導によってこれはきちんと上がりますねということを示しているということなんですね。  ですから、政府が本当にやるぞといってこれを頑張ってやれば、これは最低賃金審議会、労使、公益委員という方々であっても合意がすっと取れて、結局はそういった政治主導ができてきたというのがこの表に表されております。  

末松義規